沖縄へ旅行

2歳子連れ沖縄旅行3泊4日!失敗しないプランと費用を抑える秘訣

古宇利大橋

子連れで初めて沖縄旅行に行くとなると、「どんなプランにすれば子供が楽しめるだろう?」「家族全員で行くといくらかかるの?」と心配になることはありませんか?

せっかく沖縄へ旅行するのだから、子供も大人も大満足できる楽しい旅行にしたいですよね?

私も先日2歳児を連れて沖縄旅行をしてきましたが、子供に「沖縄だーい好き。また行くー!」と毎日言われるくらい大満足してもらえました。

私自身も、とてもお得なお値段でいいホテルに宿泊でき、リゾート感をたっぷり味わえた旅行になったので大満足。

初めて子連れで沖縄へ行った割には、大成功の旅行となりました。

ここでは、小さなお子様(1~3歳児)でも楽しめる旅行プランとお得に沖縄旅行に行く方法を実際にかかった旅費と合わせてお伝えしていきたいと思います。ぜひこれから沖縄旅行を計画される方の参考になればと思います。

子連れ沖縄旅行を成功させるために、押さえておくべき3つのポイント!

まずは旅行プランを立てる前に、これさえ押さえておけば子供(特に1~3歳児)と楽しく過ごせること間違いなし!という旅行を成功させるためのポイント3点お伝えしていきます。

行きたい観光地は3つ以内に絞る

沖縄には、首里城や万座毛、沖縄美ら海水族館、国際通りなど、たくさんの観光地があります。そのため、初めての沖縄旅行であれば、ママやパパも色々と行きたい場所があるかもしれません。

しかし!
1~3歳児を連れて旅行へ行く場合は、行きたい場所は多くても3つまでに絞りましょう!

なぜなら、行きたい場所がたくさんあると過密スケジュールになってしまい、子供が疲れてしまう可能性があるからです。

沖縄は、気温が高く日差しも強いため、外に出ている時間が多いと子供が体調を崩しかねません。また、1~3歳の小さなお子さんはお昼寝の時間も必要ですので、子供のペースに合わせてゆっくり過ごしてあげることが大切です。

行きたい場所を3つまでに絞ることによって、1つ1つの観光地では時間を気にせずに過ごすことができますし、急に予定を変更することも可能です。

うちの場合、娘は美ら海水族館がとても気に入ったらしく、滞在中に「もう一度水族館へ行きたい」と言いだしました。

そんなに楽しかったのであれば、親としてはもう一度連れて行ってあげたいですよね?簡単に行ける場所ではないですし!

今回は、予定を詰め込んでいなかったので「じゃあ、今日はもう一度水族館に行ってみよう」と急遽予定を変更できました。

子供がいるとどんなことが起きるかわからないですし、子供がどんなことに興味を示すのかもわかりません。

そのため、柔軟に動けるようなプランを組むことをおすすめします

②スケジュールを詰め込まない

子連れに最適な沖縄での過ごし方は、

少しのおでかけ+ホテルでのんびり過ごす!

これが一番です!

特に小さな子供(1~3歳児)を連れていると、いつ寝るか、いつ機嫌が悪くなるか、いつその場から離れなくなるかわかりませんよね?

そのため、子連れで旅行をする際は余裕があり、かつ流動的に動けるようなスケジュールを計画すると失敗がありません!

③のんびり過ごせるリゾート型のホテルを選ぶ

子連れで沖縄旅行をする場合は、安いからと言ってビジネスホテルや、遊ぶ施設が少ないホテルを選ばないようにしましょう!

なぜなら、子供と一緒に沖縄へ行く場合はホテルでのんびりと過ごした方が楽しく過ごせるからです!

そのため、プールやアクティビティがたくさんあるようなリゾート型のホテルに宿泊されることをおすすめします。

私が特におすすめするホテルは、「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」

ハイアットリージェンシー瀬良垣は、プールも楽しめますし、子供向けのプログラムもたくさんあってキレイでオシャレ!しかも宿泊料金も比較的安いんです!
「今沖縄で一番子連れ向きのホテルかも?!」というくらい素晴らしいホテルでした!

宿泊先をハイアットリージェンシー瀬良垣にするだけで、子供が喜ぶ楽しい旅行になること間違いなし!
ハイアットリージェンシー瀬良垣の屋外プールとヤシの木
子連れハイアットリージェンシー瀬良垣2泊3日①子供が喜ぶポイントが沢山!子連れで沖縄のハイアットリージェンシー瀬良垣に2泊してきました。子連れ向きのとても素敵なホテルだったので、おすすめポイントを子連れ目線でレポートしています。沖縄旅行を計画している方にぜひ参考にして頂きたいブログです。...
ハイアットリージェンシー瀬良垣を散策中の娘
子連れハイアットリージェンシー瀬良垣2泊3日②プール・サービス・コスパ最高子連れでハイアットリージェンシー瀬良垣に宿泊した様子を子連れ目線で書いているブログです。子供と楽しめる素敵なホテルなので、沖縄旅行を計画されている方はぜひ参考にしてみて下さい。...
沖縄美ら海水族館の綺麗なサンセット
ハイアットリージェンシー瀬良垣2歳と宿泊【子供向けサービスまとめ】ハイアットリージェンシー瀬良垣は子供向けのサービスがとにかく豊富で、子連れの方にぜひおすすめしたいホテルなんです!!どのような子供向けサービスがあったのかをまとめましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。...

子連れ沖縄旅行「費用と予約方法」を大公開!

それでは早速、私が沖縄旅行をした際の旅行費用と予約方法を見ていきましょう。

もし現在考えているツアーがある方は、私が予約した所とどちらが安いか比較してみて下さいね。

沖縄旅行の旅費を安くするには、ツアーを利用しない!

私は、今回の沖縄旅行はツアーではなく、飛行機、ホテル、レンタカーとそれぞれ別々で予約しました。

その理由は、ひとつ!

色々調べた結果、その方が安かったからです!

※時期やキャンペーンによってはツアーの方が安い場合があるかもしれません!
あくまでも私が調べた時期はツアーより個別予約の方が安かったので、参考としてご覧ください。

まずは、私が予約したサイトを載せておきますので、お探しのツアーとどちらが安いか比較してみて下さいね!

①飛行機の費用と予約方法

旅行の中でも高くつくのが、飛行機代ですよね?

私の場合、「LCCは嫌だな」と思っていたのですが、それ以外は特に航空会社にこだわりはありませんでした。
そのため、こちらの「一括比較サイト」から一番安い航空券を探すことにしました。↓

国内格安航空券を一括比較!

上記のサイトから探した結果、一番安かったのはスカイマーク

どれだけ安かったかと言うと、
私たちは神戸空港からの出発でしたので、
飛行機代は神戸空港⇔那覇空港
大人1人往復:12,400円。

つまり、大人2人往復の合計金額:24,800円!(※娘は2歳児なので無料でした)

片道6,200円ですよ!かなり安い航空券だと思いませんか?

しかも、スカイマークはLCCではないので、手荷物も無料で預けることができますし、機内サービスもありました。
機体は小さいタイプでしたが、機内の広さはLCCほど狭くなく、子供を膝に乗せていても窮屈さは感じませんでした。

ピーチ航空などのLCCを利用した方がさらに安くなるのでは?と思われるかもしれませんが、LCC航空は2歳から大人料金を取られますのでかえって高くなってしまいます。機内もかなり狭いですし、手荷物を預けるにも追加料金が発生しますので、LCCはあまりおすすめしません。

↑上の画像は、予約完了時に来たメールです。参考までに掲載しておりますが、名前が特定される情報は消しております。

ぜひツアーでいく場合とどちらが安いか比べてみて下さいね↓

24時間365日 航空会社を一括比較!

②ホテルの費用と予約方法

ホテルは「一休.com」というサイトから予約しました。

沖縄旅行3泊4日のうち、1泊目と2泊目は「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」に宿泊。

宿泊料金は、朝食付き(クラブラウンジ利用付き)で1人1泊:15,105円でした。

ハイアットリージェンシー瀬良垣の宿泊金額明細
リッツカールトン沖縄の宿泊金額明細

↑上の画像は、予約完了時に来たメールです。参考までに掲載しておりますが、名前が特定される情報は消しております。

「ハイアットリージェンシー瀬良垣」も「リッツカールトン沖縄」もラグジュアリーホテルなのでハイシーズンだと宿泊料金も結構高くなります。しかし、今回の旅行は平日宿泊だったこともあり比較的お安くお得に宿泊することができました。

特に、「ハイアットリージェンシー瀬良垣」は、オープンしてまだ半年程でしたので大変綺麗でおしゃれなホテルでした。そのホテルが、朝食付き+クラブラウンジも利用できて1人1泊15,000円台というのは、格安だと思いました!

③レンタカーの費用と予約方法

レンタカーは一括比較サイト「レンナビ」で予約しました。↓

沖縄のレンタカー最安値比較なら「レンナビ」

調べた結果、安くてサービス内容も一番充実していたのが「フジレンタカー那覇営業所」。

車はヴィッツをお借りしたのですが、お値段は3泊4日の4日間12,500円(ガソリン満タンが返し不要、免責補償料金込み、チャイルドシート無料)でした。

今回の旅行では、那覇空港から古宇利島(沖縄の一番北側)まで車を走らせましたが、使用したガソリンは半分程。追加でガソリンを入れずに済みました。

元々、満タン返し不要のプランだったため、追加料金もなし!4日間で12,500円と、とてもお得にレンタカーを借りることができました。

私自身は、過去に10回程沖縄へ旅行に行ったことがあるのですが、今まで借りたレンタカーの中では今回が一番安かったかな!

手続きもスムーズで待ち時間もほとんどなかったし、次回もぜひ利用したいなと思いました!


今回の沖縄旅行3泊4日でかかった旅費の合計

今回の旅行でかかった旅費を表にしてみました。
私が沖縄旅行をしたのは3月だったので、4月5月になるともう少し安いと思います。

【3月は春休み期間なので、1年を通すと安い時期ではありません。
沖縄旅行が安い期間は春休みとGWを含まない4月5月!11月~1月です。
2月3月になると、野球のキャンプや春休み期間になるため値段が上がってきます。
また、夏場は台風の心配がありますが、値段的には一番高い時期と言えるでしょう。】

飛行機代大人2人往復:24,800円
ハイアットリージェンシー瀬良垣宿泊代大人2人2泊分:60,419円
(朝食・クラブラウンジ利用付き)
ザ・リッツカールトン沖縄宿泊代大人2人1泊分:37,676円
(朝食付き)
レンタカー代4日間:12,500円
合計金額135,395円(1人:67,696円)

合計金額をみると、13万5千円もするなんて「高い」と思われるかもしれませんが、実際にツアーでこのクラスのホテルに宿泊しようとすると、平日であっても一人あたり8万円は軽く超えてきます。もし3泊ともリッツカールトン沖縄に泊まろうと思うと一人あたり10万円は超えてくるはずです!値段が気になる方はぜひツアーがどれくらいの値段がするのか調べてみて下さい!↓

超お得なツアーを多数掲載!ニーズツアー

スポンサーリンク

子連れ沖縄旅行「失敗しない旅行プラン」大公開!

次は、実際に私たちが行った3泊4日沖縄旅行のプランをお伝えしていきます。

小さい子供を連れている家族向きの、ゆったりのんびりプランになっているのでぜひ参考にしてみて下さい。

沖縄旅行:1日目

1日目の旅行プランをわかりやすく表にしてみました。

7:20~9:35神戸空港を出発→那覇空港へ到着
9:35~10時すぎレンタカー会社へ行き手続き→レンタカーで出発
11:00すぎ~沖縄そば屋「なかむらそば」でランチ
12:00~ハイアットリージェンシー瀬良垣に到着しチェックイン
12:15~ホテル内散策
13:00~クラブラウンジにてティータイム
14:00~お部屋へご案内
15:00~プールで遊ぶ
16:30~娘のお昼寝タイム(お部屋でのんびり)
18:00~ホテルで夕食
19:30~お風呂
20:30~娘は就寝

1日目のプランは、飛行機での移動があったので、昼食を外で食べる以外は基本的にホテルで過ごす予定にしていました。

ランチで訪れたのは、「ハイアットリージェンシー瀬良垣」から車で2分のところにある沖縄そば屋さん「なかむらそば」。

沖縄そば屋から海が見える
店内から見える景色!目の前の青い海にテンションが上がります。

ここに決めた理由は、沖縄そば屋さんで検索をかけたら評価が良かったことと、たまたまホテルから車で2分ととても近くだったから!

さすが人気店!到着は11時すぎとまだランチには早い時間でしたが既に何組か待たれていました。しかし、回転が速いため10分も待たずして座敷に案内してもらえました。

沖縄そば屋でランチ
かつおだしの風味が香る優しいスープと柔らかくて絶妙な味付けのお肉!

「なかむらそば」の店内は、テーブル席もありますが、座敷や子供用の椅子、子供用の食器もあったので子連れでも行きやすいお店でしたよ!

娘は人生初の沖縄そばでしたが、気に入ったようで最後のスープまで飲み干していました。

私は沖縄そばが好きで色んな所で食べていますが、「また食べたい」って思う味だったな。かつお出しの香りがしっかりしていて癖になる味でした。
詳細が知りたい方はこちら≫なかむらそば公式HP

なかむらそば沖縄そば屋
住所〒904-0404 沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣1669−1
電話番号098-966-8005
アクセス那覇空港から車で約1時間
営業時間10:30~17:00(Lo17:00)
定休日無休(休み:元旦、1月2日)
子連れ向き度

ランチの後は、「ハイアットリージェンシー瀬良垣」へ向かいます。

ハイアットリージェンシー瀬良垣の屋外プールとヤシの木

リゾート感溢れるおしゃれなホテルにテンションが上がります!

駐車場からはトゥクトゥクに乗ってホテルのエントランスまで!
娘はこのトゥクトゥクに大喜びでした!

ホテル内もリゾート感たっぷり!ホテル内を散策するだけでも充分楽しめました。

ハイアットリージェンシー瀬良垣を散策中の娘

ケチって格安ホテルにしなくて良かったー!

ハイアットリージェンシー瀬良垣を散策中 ハイアットリージェンシー瀬良垣のラグーン

時期的に屋外プールはcloseしていたのですが、娘は水を触ってチャプチャプ水遊びできただけで楽しそうでした。

ハイアットリージェンシー瀬良垣のプライベートビーチで遊ぶ娘とパパ
プライベートビーチでも足を浸けて遊びました。

クラブラウンジの飲み物
出典:宿らん

ホテル内散策の後は、クラブラウンジでティータイム!

クラブラウンジでお菓子を食べる娘

クラブラウンジとは、ハイアットリージェンシー瀬良垣のクラブフロアとスイートルーム宿泊者だけが利用できる専用ラウンジのこと。

お菓子やジュースが食べ放題・飲み放題なので、娘は好きなだけ食べて飲んでご満悦な様子でした。

その後はお部屋に案内され、プールで遊んだりホテルで夕食を食べたりとホテル内でまったりのんびりと過ごしました。

「ハイアットリージェンシー瀬良垣」は、子連れもたくさん来ており、子供が楽しめるように子供用のプログラムなども用意された素敵なホテルです。

私は過去に10回程沖縄旅行をしたことがあり、沖縄の有名なホテルはほとんど泊りましたが、子連れで沖縄に行くなら「ハイアットリージェンシー瀬良垣」が今一番子連れ向きのホテルだ!と言い切れるくらい素敵なホテルでした!
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄
住所〒904-0404 沖縄県 国頭郡恩納村瀬良垣1108番地
アクセス那覇空港より車で約1時間
子連れ向き度
コスパ


詳しくは以下↓の記事に詳しく書いていますのでぜひ参考にどうぞ!

【関連】子連れハイアットリージェンシー瀬良垣2泊3日①子供が喜ぶポイントが沢山!

【関連】子連れハイアットリージェンシー瀬良垣2泊3日②プール・サービス・コスパ最高

【関連】ハイアットリージェンシー瀬良垣2歳と宿泊【子供向けサービスまとめ】

沖縄旅行:2日目

2日目の旅行プランを表にしました。

7:30~ホテルで朝食
8:30~沖縄美ら海水族館へ出発
9:30~沖縄美ら海水族館へ到着
11:45~水族館内でランチ
13:00~沖縄美ら海水族館を出発し、古宇利島へ向かう
13:40~古宇利島の海辺で遊ぶ
14:20~古宇利島を出発し、ホテルへ向かう
15:20~ホテルに到着、娘お昼寝タイム
17:00~クラブラウンジにてカクテルアワーを楽しむ
18:00~プールで遊ぶ
19:00~ホテルの近くで夕食
20:20~お風呂
21:00すぎ娘は就寝

今回の沖縄旅行で、私たち家族が行くと決めていた観光地は上の表のオレンジの文字の部分。「沖縄美ら海水族館」と、「古宇利島」の2カ所だけでした。

沖縄美ら海水族館は午前中が比較的空いています。
混雑する時間帯を避けるために、少し早めにホテルを出発しました。

沖縄美ら海水族館で記念撮影
まずは記念撮影

9:30に沖縄美ら海水族館へ到着。
早く到着したおかげで、駐車場も混んでおらず、入口から一番近い駐車場に停めることができました。※混雑時は近い駐車場に停めることができない場合もあるため子連れの方は注意が必要!

魚を見る娘 沖縄美ら海水族館のジンベエザメ

美ら海水族館と言えばこのジンベエザメのいる大水槽が有名ですね。

 

View this post on Instagram

 

k a n a m a m aさん(@kidsrip)がシェアした投稿


娘はこの水槽がとても気に入ったようで、ここから1時間近く動いてくれませんでした。

沖縄美ら海水族館のイルカショーを見る娘オキちゃん劇場でイルカショー

イルカショーは人気なので、開始時間の15分前くらいには行っておかないと見やすい席が確保できません!ショーの時間を確認して、早めに行動しておきましょう。

イルカショーの後は、ランチへ。

カフェオーシャンでランチ沖縄美ら海水族館にはランチができる場所が2カ所あります。

沖縄美ら海水族館のランチができる場所
うちの場合は娘がジンベエザメがいる大水槽が気に入っていたため、大水槽を眺めながら食べることができるカフェ「オーシャンブルー」でランチをしました。

沖縄美ら海水族館の迫力がある大水槽

娘は、ご飯を食べながら見る迫力ある魚の姿に大興奮。

【関連】沖縄美ら海水族館を子連れで巡る5つのポイントと見所7選|子連れブログ

【関連】沖縄美ら海水族館の割引チケット完全比較!割引率が1番いいのは?

沖縄美ら海水族館を堪能した後、次は古宇利島へ向かいました。

古宇利大橋
古宇利島といえば、この「古宇利大橋」が有名

古宇利大橋をドライブ

青い海にかかる古宇利大橋をドライブするのは最高でした。
娘も「海きれーねー」と言っていました。

古宇利島のビーチで娘と遊ぶ

砂浜では、海に足を浸けたり貝殻を拾ったりして、楽しかったな。

少し遊んで、ホテルへ戻ったのが15時半前。
娘が車の中で寝てしまったのでそのままお昼寝タイムになりました。

そして、17時からは昨日にひき続きクラブラウンジへ。

クラブラウンジの食べ物
出典:宿らん

ハイアットリージェンシー瀬良垣のクラブラウンジは17時~「カクテルアワー」と言ってお菓子やジュースだけでなく、軽食やアルコールも食べ放題・飲み放題になります。

クラブラウンジでテンションが上がる娘

クラブラウンジに来ると何でも食べられるとわかったのか、嬉しくて喜びのダンス中。
旅行先くらいは、好きなだけ食べてもいいよとついつい甘やかしてしまいました。

沖縄美ら海水族館の綺麗なサンセット
クラブラウンジの帰りに見た夕日

ハイアットリージェンシー瀬良垣の屋内プール

その後は、クラブラウンジで少しお腹も満たされ、夕食を食べるにはお腹がいっぱいだったのでプールへ行くことに。

ハイアットリージェンシー瀬良垣のジャグジー

プール後は、ホテルの近くへ夕食を食べに行き、2日目が終了。

沖縄旅行:3日目

3日目は「ハイアットリージェンシー瀬良垣」から「リッツカールトン沖縄」へ宿泊先を移動しました。

8:00~ホテルで朝食
9:30~プールで遊ぶ
11:00~チェックアウト
11:30~道の駅でお土産物を見た後、軽食を食べる
13:00~リッツカールトン沖縄到着、チェックイン
14:30~プールで遊ぶ
15:40~アフタヌーンティーと軽食を食べる
16:30~娘お昼寝タイム
18:30~ホテルで夕食
19:45~お風呂
20:30~娘は就寝

3日目の予定は、ホテルを移動することだけだったので、「ハイアットリージェンシー瀬良垣」から「リッツカールトン沖縄」へ向かう途中にあった道の駅「おんなの駅」へ寄ってみることにしました!

道の駅でランチ中
外にはフードコート的なものがあり色々沖縄名物を食べることができました。

お土産物もたくさんあり、割と楽しむことができる道の駅でしたよ。

リッツカールトン沖縄の有名な景色
リッツカールトン沖縄に到着。

子供用のミニバック 子供用のアメニティ
チェックインをすると、子供用のミニバックをいただけました。
中には、アヒルさんと、ベビー用オイルとベビー用シャンプー&ボディーソープが!
子連れウエルカムな感じが嬉しい!

お部屋に案内された後は、娘のリクエストでプールへ。

リッツカールトン沖縄のプール
リッツカールトン沖縄の屋内プール(温水)

リッツカールトン沖縄のジャグジー
ジャグジーは外にありました。

プールでお腹が減ったので、軽食を食べに行くことに。

リッツカールトン沖縄のアフタヌーンティー
アフタヌーンティー

リッツカールトン沖縄でアフタヌーンティーを楽しむ
ゴルフ場の芝と、遠くに海を眺めながら、家族でティータイム。とてものんびりできました。

子供用の塗り絵やシール

リッツカールトン沖縄の子連れにおすすめポイントは、とにかく子供に優しいホテルだという事!上の写真は、私たちがアフタヌーンティーを楽しんでいる間、子供が退屈するだろうとホテルの方が持ってきてくれたもの。
(娘が楽しめるようなシール貼りや塗り絵のセットを持ってきてくれました。)

この塗り絵の用紙には、ritz kids(リッツキッズ)と書かれているので、わざわざ子供用にこういうものを作っているんですね。頂いたバックにもリッツキッズと書かれていましたし、子供に優しいホテルで嬉しかったです。

3日は、ホテルを移動しただけで、リッツカールトン沖縄内でゆったりと過ごして終了しました。

ザ・リッツカールトン沖縄
住所沖縄県名護市喜瀬1343-1
アクセス那覇空港から車で約1時間
子連れ向き度
コスパ

 

【関連】子連れリッツカールトン沖縄ブログ|子供向きサービスや割引・宿泊費の全て!

沖縄旅行:4日目

いよいよ最終日の4日目です。

7:30~ホテルで朝食
8:40~チェックアウト
9:40~再度、沖縄美ら海水族館へ
12:30~沖縄美ら海水族館を出発
14:00~レンタカー返却し、那覇空港へ
14:30~那覇空港にてお土産物購入、遅めのランチ
16:00~搭乗手続き
16:40~18:30那覇空港を出発→神戸空港に到着

この日は、特に予定を組んでおらず「どこかでお土産物を買って、早めに空港へ行こう!」と思っていましたが、娘がどうしても「沖縄美ら海水族館へもう一度行きたい!」と懇願していたので、急遽朝から水族館へ行くことになりました!

ジンベエザメを眺める娘
再びお気に入りの大水槽へ

水族館で魚を下から見上げている娘

イルカが2匹

今回の旅で、イルカショーを2回も見ることができて大満足の娘。

浜辺で遊ぶ娘

二度目の美ら海水族館では、少し砂浜でも遊びました。

沖縄美ら海水族館でしか買えないお土産
美ら海水族館でしか買えないお土産

【関連】沖縄美ら海水族館を子連れで巡る5つのポイントと見所7選|子連れブログ

【関連】沖縄美ら海水族館の割引チケット完全比較!割引率が1番いいのは?

お昼過ぎには沖縄美ら海水族館を後にして、レンタカーを返却。
その後、少し早めに那覇空港についたので、お土産を見て、遅めのランチをしました。

飛行機の翼を機内から見る娘

そして、16:40那覇空港→18:30神戸空港着の飛行機へ。
自宅への帰宅もそんなに遅くならなかったので、娘も疲れた様子はありませんでした。
フライト時間もこの時間にしておいて正解でした。

まとめ

子連れ旅行を失敗しないために、

  1. 行きたい観光地は3つ以内に絞る
  2. スケジュールを詰め込まない
  3. のんびり過ごせるリゾート型のホテルを選ぶ

この3点のポイントはおさえておきましょう。

その上で、ゆったりとしたプランを計画すればきっと楽しい沖縄旅行になるはずです!

行きたい観光地や、宿泊したいホテルは人それぞれですが、私のプランを参考にして頂き、ぜひ楽しい沖縄旅行にして頂けたらと思います。

ABOUT ME
カナママ
カナママ
【この記事を書いた人】 育児奮闘中のカナママです!育児をする中で「これは良かった」と思う物やお出かけ、育児の悩みをご紹介しています。なるべくストレスをためずに楽しく育児ができるようなママに役立つ情報を提供していたらと思っています。