沖縄へ旅行

子連れハイアットリージェンシー瀬良垣2泊3日②プール・サービス・コスパ最高

ハイアットリージェンシー瀬良垣を散策中の娘

先日、初めて子供(2歳児)を連れて沖縄旅行をしてきました!

宿泊先はハイアットリージェンシー瀬良垣だったのですが、このホテルが本当に良かったんです!まさに子連れ向きのホテルでした!

何がそんなに良かったのかを、子連れ目線でレポートしていきたいと思います。
これから子連れで沖縄旅行を考えているママパパの参考になれば嬉しいです。

こちらの記事は≫子連れハイアットリージェンシー瀬良垣2泊3日①子供が喜ぶポイントが沢山!の続きの記事になります。まだお読みでない方は①を先にお読み下さい↓

ハイアットリージェンシー瀬良垣の屋外プールとヤシの木
子連れハイアットリージェンシー瀬良垣2泊3日①子供が喜ぶポイントが沢山!子連れで沖縄のハイアットリージェンシー瀬良垣に2泊してきました。子連れ向きのとても素敵なホテルだったので、おすすめポイントを子連れ目線でレポートしています。沖縄旅行を計画している方にぜひ参考にして頂きたいブログです。...

ハイアットのプールとビーチはオムツが取れてない子供も利用できる!

今回沖縄のホテルを調べていてびっくりしたのが、オムツが取れていない子供はプールNGのホテルがあるということ!!
ハイアットリージェンシー瀬良垣はオムツを履いている子供もプールOKだったよ!

ただし↓

ちなみに、大人は水着の貸し出しがあります。
私は自分の水着を着ましたが、夫は借りてました!

●スイムウェアのお貸し出し

ホテル内のプールやビーチを利用されるご宿泊の皆様向けに、スイムウェアのお貸し出しを無料にて行っております。
(男性用:M/L/LL、女性用:9~15号 セパレートタイプ)
※数に限りがございますのでご了承ください。
※お子様用スイムウェアの貸し出しはございません。

引用:【公式HP】より

今回の私たちが滞在した時期は冬場。残念なことに屋外プールと瀬良垣ビーチはcloseしていました。

でも屋内プールは1年中使用可能!
子供もプールに入るのを楽しみにしていたので、さっそく行ってきました!

①子供は屋内プールでも十分楽しめる!

屋内プールはこんな感じ!

ハイアットリージェンシー瀬良垣の屋内プール

プールの混雑具合

滞在中、3回程プールを利用しましたが、どの時間帯(10時、15時、19時頃)も空いてました!私たち以外にいたお客様は1~2組だけだったり、貸し切りの時もありました

プールで泳ぐパパと娘

でも、夕方(確か16時半~17時頃)プールの横を通った時は、子連れの家族(小学生くらいのお子様)がたくさんいたので、時間帯的にたまたま空いてたのかな?

ハイアットリージェンシー瀬良垣のジャグジー
ジャグジーもあります!
冬場は最後にジャグジーで体をあたためた方がいいかも!

  • バスタオルは更衣室とプールサイドにたくさんあるのでお部屋から持参しなくても大丈夫
  • お水のサーバーが更衣室にあるので子供用の飲み物がお水でも良い方は持参しなくても大丈夫
  • プールは温水ですが、やはり冬場はプールから出ると寒いです(ジャグジー必須)。プールの中は温かかったです!
  • 更衣室には水着用の脱水機がありました

②屋外プールのご紹介

今回の旅行では利用できなかったのですが、見ているだけでも素敵なプールだったのでご紹介したいと思います!

グスクプール(水深1.1m)淡水

最近流行のインフィニティプール(プールが海にまで続くような感じのプール)です!
プール手前にはジャグジーが2つありました!

ハイアットリージェンシー瀬良垣の屋外プールと建物 ハイアットリージェンシー瀬良垣の屋外プールと海 ハイアットリージェンシー瀬良垣の屋外プールとラグーン

ラグーン(水深0~1.5m)海水

こちらのプールは海のすぐそばにあって海につながっているように見えますが、実は海水なんだそうです!本当の海のように手前は浅く、奥に進むにつれて深くなっているため、小さなお子様がいる方はこのプールの浅瀬でチャプチャプ遊ぶのがおススメかも!

ハイアットリージェンシー瀬良垣のラグーン
素敵なプールですよね?

見れば見る程、「ここで子供を遊ばせたーい!」と思いました!

次は、絶対屋外プールに入れる時期に来るぞ!

③瀬良垣ビーチ(プライベートビーチ)のご紹介

こじんまりとしていますが、プライベート感が強い素敵なビーチでした!

ハイアットリージェンシー瀬良垣のプライベートビーチで遊ぶ娘とパパ

私が見た時はシーカヤックを楽しんでいるご家族がいました!
うちの子は未就学児なので、しばらくは無理そうですが、小学生くらいになったら家族でシーカヤックなんて楽しいだろうなー!

④プール・ビーチが使用できる期間

屋内プールは、通年営業。
屋外プールと瀬良垣ビーチは、3月末~11月上旬までの営業だそうです。
※2019年は3月22日(金)から11月上旬までを予定しているそうです。

プール・ビーチ使用できる期間
屋内プール通年営業
屋外プール3月末~11月上旬までの営業
瀬良垣ビーチ3月末~11月上旬までの営業

 

クラブラウンジは17時~が特におすすめ!

プールの後は、少し疲れたので、お部屋(クラブフロア)でお昼寝をして、17時頃~再度(到着してすぐに利用しています)クラブラウンジへ行ってきました!

クラブラウンジの様子
出典:【公式】ハイアットリージェンシー瀬良垣

「クラブラウンジって何?」と思われた方は、こちら≫子連れハイアットリージェンシー瀬良垣2泊3日①子供が喜ぶポイントが沢山!で詳しく紹介していますので先にご覧ください。

クラブラウンジの利用できる時間帯は以下の表をご覧下さい↓

朝食7:00〜10:00
ティータイム10:00〜17:00
カクテルアワー17:00〜19:00

なんと言っても、クラブラウンジ利用で良かったのか、このカクテルアワーの時間帯!

欲を言えば、「もう少し、カクテルアワーの利用時間帯が長ければいいのにな」と思いますが…。

夕食前だから、食べ過ぎるわけにもいかないし、夕食後にしては終了時間が早すぎるという…なんだか中途半端な時間なんだよね!

まあ、宿泊料金が安いんだから仕方ない!と言うことにして!

今回は大人に嬉しい情報!

カクテルアワーの時間帯はアルコールも飲み放題です!

私はあまりお酒に詳しくないので、アルコールの内容をよく覚えていないのですが(ごめんなさい↓)

  • ワイン(赤・白・スパークリング)
  • シャンパン
  • カクテル類
  • ビール(オリオンビールとアサヒビールの瓶)
  • 古酒 etc…

ざっと見てもこれくらいはあったかなー。結構あったと思いますよ!
夫はオリオンビールがあったのが嬉しかったようで、オリオンビールばかり飲んでいました。

クラブラウンジの食べ物
出典:宿らん

うちの子は、プールしてお昼寝した後だったのでお腹が空いていたようで、サンドイッチや餃子、キッシュなど軽食をセレクト!

他にも、色んなフルーツが飾りのように丸ごと盛られていたのですが、子供が「リンゴが食べたいー!」と言っていると、スタッフの方が「切ってきましょうか?」と言って下さり、子供用に小さくリンゴを切ってきてくれました!

クラブラウンジでテンションが上がる娘

お目当てのリンゴにありつけて、喜びのダンスをしているところ(笑)。

食べ物は、パンやサンドイッチ、お肉類、チーズ、ハム、ケーキ類、プチパンケーキ、スナック菓子、ナッツ類、ドライフルーツ、フルーツなどがありました。

クラブラウンジの混雑具合

ちなみに、カクテルアワーの時間帯はお客さんが結構いました。(始めはあまりいなかったのですが、だんだんと混んできた感じ)
やはり、アルコールが飲める時間帯は人気なようです。

スポンサーリンク

夕食はホテルに6カ所とホテル周辺にも4カ所!

子連れだと、どこで夕食を食べようか迷いますよね?

ホテル周辺にどんなごはん屋さんがあるのか知らないし、ホテルの中で食べると高くつきそうだしなぁ

私たちは、1日目はホテルの中のレストランで、2日目はホテルの外で外食しましたので、かかった費用など含めて、ぜひ参考にして頂けたらと思います。

ではまず、ホテルの中のレストランと、ホテルの周辺のごはん屋さんに分けてご紹介していきます。

①ハイアットリージェンシー瀬良垣のレストラン6カ所

ホテル内のレストランを表にしてみました↓(2019年4月時点の情報)

お店の名前場所キッズメニュー
オールデイダイニング セラーレ1Fあり
クッチーナ セラーレ(イタリアン)1Fあり
シラカチ『琉球炉端 by Kanda』2Fなし
 シラカチ・日本料理2Fなし
シラカチ・鉄板焼2Fなし
シラカチ・鮨2Fなし

お店の詳細やメニューなどは公式HPからどうぞハイアットリージェンシー瀬良垣レストラン&バー

①食事時間について:20時以降、12歳未満は入店ができないため注意が必要です。

②キッズメニューがあるのは、1階のレストランのみですが、
2階のシラカチ「琉球炉端」なら子供が食べられるようなメニューがありました!

③シラカチ日本料理・鉄板焼・鮨のメニューはコースのみですが、

  • 子供用にハーフコースが準備できる
  • 「シラカチ琉球炉端」のメニューを食べることもできる

そうです!

子供は何を食べたか?

私たちはシラカチ琉球炉端で夕食を食べました。

<注文したメニュー>

  • おそうざい盛り合わせ
  • ゴーヤチャンプルー
  • 地鶏塩焼き
  • 島らっきょうあぐー豚巻き
  • ソーキそば
  • じゅーしー

子供は、おそうざいの盛り合わせ、鳥の塩焼き、ソーキそば、じゅーしー(沖縄の炊き込みご飯)をちょっとずつ食べていました。

味は、私たちはとても美味しかったと思いましたが、うちの子も「おいしーねー!」と言ってたので子供の口にも合ったようです。

夕食代はいくら?

上記で書いた、注文したメニューに加えて、
私はさんぴん茶・夫はビール・子供はジュースを飲んだので、飲み物代もプラスすると、

夕食代金は12,000円かからないくらいでした!

ホテルにしては安い方じゃないかなー!

②ホテルの周辺のごはん屋4カ所のご紹介

ホテル周辺にも少しだけ「ごはん屋さん」がありました!(※2019年4月時点の情報)

ごはん代はお店によっても多少異なりますが、食べログのメニュー表を見る限りは一般的な居酒屋の料金設定でした!おそらくホテルで食べるのと比べると半額程で済むんじゃないかなー!

■る・それいゆ(居酒屋、沖縄料理、ステーキ)
住所:沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣1416-1
ホテルから車で:1分
営業時間:ディナー 17:00~00:00(L.O.23:00)
定休日:水曜日
電話:098-966-8517
さらに詳しく:食べログ

■海の家(沖縄料理、居酒屋)
住所:沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1523−1
ホテルから車で:2分
営業時間:17:00~01:00(L.O.24:00)
定休日:なし
電話:098-966-2180
さらに詳しく:食べログ

■やんばる(沖縄料理、豚しゃぶ)
住所:沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1288

ホテルから車で:1分
営業時間:17:00~23:00(L.O)
定休日:火曜日
電話:098-966-2939
さらに詳しく:食べログ

■あぐーの隠れ家 万座店(しゃぶしゃぶ、居酒屋)
住所:沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣2501-6

ホテルから車で:3分
営業時間:17:00~22:30(L.O.22:00)
定休日:火曜日
電話:098-966-2172
さらに詳しく:食べログ

ハイアットリージェンシー瀬良垣周辺のコンビニとスーパー

夕食の後は、ちょっと小腹が減ったので車をだして近くのコンビニまでドライブへいきました!

子連れだと、ホテル内のショップでは物足りないこともあると思います!そんな時は、近くのコンビニへ行くのがおすすめ!

今回の旅行では、私もホテルから一番近いコンビニ・スーパーを探すのが面倒だったので調べた情報をここに載せておきます!(※2019年4月時点の情報)

①ハイアットリージェンシー瀬良垣周辺のコンビニ3選

コンビニホテルからの距離住所
ローソン恩納万座ビーチ前店車で3分沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣2491−1
ローソン恩納安富祖店車で4分 沖縄県国頭郡恩納村安富祖918−1
ローソン恩納店万座毛入口店車で4分 沖縄県国頭郡恩納村恩納2581−1

※地図が見たい方は住所からグーグルマップに飛べるようにしていますので、各住所をクリックしてください。

②ハイアットリージェンシー瀬良垣周辺のスーパー3選

スーパー名ホテルからの距離営業時間住所
恩納共同組合売店車で6分9時~20時沖縄県国頭郡恩納村恩納2402
マックスバリュ金武店車で20分24時間営業沖縄県国頭郡金武町金武7906−2 国頭郡
タウンプラザかねひで金武店車で20分9時~0時沖縄県国頭郡金武町金武7956−6

※地図が見たい方は住所からグーグルマップに飛べるようにしていますので、各住所をクリックしてください。

朝食バイキングは3カ所から選択できる

2日目の朝を迎え、さっそく朝食バイキングへ!

朝食は3つの場所から選べました!

朝食の場所特徴
オールデイダイニング「セラーレ」一番朝食の種類が豊富。たくさんの種類の中から朝食を楽しみたい方向け
クラブラウンジ静かにゆったりバイキングを楽しみたい方向け
自分のお部屋お部屋でゆっくり食べたい方向け

今回私たちが選んだのはオールデイダイニング「セラーレ」!
なぜなら、チェックイン時にスタッフの方から「お子様がいらっしゃるならセラーレがいいのでは?」とおすすめされたからです!

1階の「セラーレ」へ着くと、すぐにお席に案内してもらえました。

すると既に子供用の食事チェアと、子供用の食器(割れないもの)、食事エプロンが準備されているではありませんか!

お料理の並びも、キレイで見やすいし!
広々している空間なので、子供を抱っこしてウロウロしてても取りやすかったです!

今回朝食は写真を撮り忘れていたためなくてすみません↓

朝食バイキングでは、その場で作ってくれるサービスが2カ所ありました!

  • パンケーキとフレンチトースト
  • 卵料理
    目玉焼き・オムレツ・スクランブルエッグ・エッグベネディクトetc

ハイアットのエッグベネディクトは口コミでも評価が高く、絶賛している口コミもちらほらみかけました!せっかくなので食べましたが、美味しかったですよー!

全体的には満足でしたが、もしマイナス点をあげるなら

うーん、もう少し沖縄料理があると嬉しかったなー!

今回朝食で沖縄料理が少なかったのは少し残念でした!おそらく、朝食会場のレストラン「セラーレ」はイタリアンレストランだからかな?

しかし、子供はとても美味しそうに色々食べてましたよ!
特に、フルールがたくさんあったのですが、いちごがあったことにびっくりしました!
(※季節的なものかもしれませんが!)

子供はいちごが気に入ったようで、後半はただひたすらにいちごばかりを食べていました!
20個くらい食べてた気がする…!(うちがたくさん取ってしまいましたが、その後しっかり補充されてました!)

ハイアットリージェンシー瀬良垣の子供向けプログラム

ハイアットリージェンシー瀬良垣には「キャンプハイアット」という子供向けのプログラムがたくさんあります。

うちの子はまだ小さいため今回は利用できなかったのですが、4歳以上であれば利用できます。

私も昔沖縄でシーサーの絵付け体験とかしたことあるけど、旅行先での体験って楽しい思い出だな。
きっと子供にとっても、こういう体験って楽しい思いで作りになるんじゃないかなぁ!

4歳以上の子供さんをもつ方はぜひ参考にしていただけたらと思います!

キャンプハイアット対象年齢料金簡単な説明
沖縄シーサーに触れよう4-6歳¥3,500/2hシーサー作りや絵付け
瀬良垣で作ろう貝殻工作4-6歳¥3,500/2h写真立てかキャンドル作り
カラーサンドで遊ぼう4-6歳¥3,500/2h砂絵教室か3Dフォトフレーム作り
7-12歳向けクラフト教室7-12歳¥3,500/2h上記3つから1つ選択できる
ハイアットリトルシェフ4-12歳¥3,500/2hハイアットのパティシエ直伝、美味しいケーキ作り

※↑2019年4月の情報ですので、最新版は公式HPでご確認下さい。≫【公式】キャンプハイアット(お子様向けプログラム)

ハイアットリージェンシー瀬良垣の宿泊料金

今回私は「一休」という旅行サイトから予約をしたのですが、

ハイアットリージェンシー瀬良垣に2泊3日
クラブツイン ラグーンビュー(朝食とクラブアクセス付き)

1泊目 大人合計17,820円×2人=35,640円

2泊目 大人合計17,820円×2人=35,640円

※子供は添い寝(食事なし・寝具なし)のため 0円でした

宿泊料金合計:71,280円

「一休」では予約時に即利用可能な割引ポイントが付いていたため、

-10,680円されたのと、

元々自分が持っていたポイントが181ポイントあったので(-181円)

今回のお支払い金額の合計は、60,419円

ということは、

朝食とクラブラウンジ利用がついて、1人1泊15,105円

めちゃくちゃ安ーい!!

この安さでこのクオリティはすごすぎる!!

今まで宿泊したホテルの中でも過去最高のコスパの良さです!

ということで、宿泊する前は安いホテルだからどうかな?なんて思いながら行ったのですが、宿泊した結果、リピート決定!

子連れで沖縄へ行く時は、ハイアットリージェンシー瀬良垣以外考えられないでしょ!というくらい大好きなホテルになりました!

今沖縄の中では一番コスパがいいホテルだと思います!

宿泊料金については、シーズンや宿泊日でも異なるため確認してみて下さいね!

まとめ

ハイアットリージェンシー瀬良垣の詳細

住所〒904-0404 沖縄県 国頭郡恩納村瀬良垣1108番地
電話番号098-960-4321
アクセス那覇空港から車で約60分
ホームページハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄

私の評価ハイアットリージェンシー瀬良垣

勝手な私の評価ですので、参考までにどうぞ。

総合満足度 本当に大人も子供も大大大満足!
こんなに満足できるホテルが今まであったかというくらい満足しました!
接客満足度全体的には良かったけど、一部説明不足のことがあったり、スタッフによって詳しい方とそうでない方がいたので。
でも、それ以外はみなさん親切で子供にも話しかけて下さったりと、とても気持ちよく過ごすことができました。
施設満足度全体的にオシャレでキレイですし、清潔感もあります。
特に外のプールの作りがリゾート感満載で良かったです!
コスパコスパは過去沖縄で宿泊したホテルの中では最高レベル!
7つ星をあげたいくらいです!
子連れ向き度まさに子連れ向き。子連れの方は来ないと損をする!くらいに思いました!
赤ちゃん~小中高生までどの年代でも楽しめるはず!
また宿泊したいか?次回の宿泊先も絶対ここにしたい!外のプールに入れなかったのが残念だったので今度は屋外プールを楽しみたいです!

今回、はじめての子連れでの沖縄旅行で心配もありましたが、このホテルに宿泊したおかげで大満足の旅行となりました!子連れの家族には過ごしやすいホテルだと思うので、ぜひぜひみなさんにもおすすめしたいです!

この記事はこちら↓の記事の続きです↓

ハイアットリージェンシー瀬良垣の屋外プールとヤシの木
子連れハイアットリージェンシー瀬良垣2泊3日①子供が喜ぶポイントが沢山!子連れで沖縄のハイアットリージェンシー瀬良垣に2泊してきました。子連れ向きのとても素敵なホテルだったので、おすすめポイントを子連れ目線でレポートしています。沖縄旅行を計画している方にぜひ参考にして頂きたいブログです。...

ハイアットリージェンシー瀬良垣の子供向けサービスをまとめて知りたい方はこちら↓

沖縄美ら海水族館の綺麗なサンセット
ハイアットリージェンシー瀬良垣2歳と宿泊【子供向けサービスまとめ】ハイアットリージェンシー瀬良垣は子供向けのサービスがとにかく豊富で、子連れの方にぜひおすすめしたいホテルなんです!!どのような子供向けサービスがあったのかをまとめましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。...
ABOUT ME
カナママ
カナママ
【この記事を書いた人】 育児奮闘中のカナママです!育児をする中で「これは良かった」と思う物やお出かけ、育児の悩みをご紹介しています。なるべくストレスをためずに楽しく育児ができるようなママに役立つ情報を提供していたらと思っています。